ランフラットタイヤとは?そのメリットとデメリットについて。
パンクをしても走行不能にならないのがランフラットタイヤの魅力です。
ランフラットタイヤとは
普通のタイヤは、パンクをすると空気が抜けてぺちゃんこになるためそのまま走ることはできません。しかし、パンクをしてもまだ100㎞前後の走行が可能なタイヤがあります。それがランフラットタイヤです。タイヤに穴が開いて空気圧がゼロになっても一定の距離を走ることができるので、修理工場やガソリンスタンドまで問題なくたどり着くことができます。初期にはタイヤの内部に中子構造を持たせた中子タイプが多かったのですが、最近ではサイドウォールを強化することで空気が抜けてもタイヤの形を維持するタイプが主流です。
ランフラットタイヤのメリット
ランフラットタイヤのメリットは、なんといってもパンクしたときの安全性です。通常のタイヤではパンクすると急にハンドルを取られて事故などの危険がありますが、ランフラットタイヤはパンクをしても走行できるので事故のリスクは大きく減少します。また、パンクをしても修理工場などまで自走できるので、スペアタイヤに交換する必要もありませんから、スペアタイヤを搭載しなくてもよいのです。スペアタイヤに交換する手間や技術が必要ないだけでなく、スペアタイヤのぶん重量が軽くなるので燃費が良くなったりスペースが節約できたりするのもメリットです。
ランフラットタイヤのデメリット
ランフラットタイヤのデメリットは、まずタイヤそのものの価格が高いことがあります。そのため、ランフラットタイヤが標準装備されているのは高級車がほとんどです。しかもパンクをしても修理ができない場合があり、即交換、ということも珍しくありません。また、硬いサイドウォールがタイヤを支えているため、どうしても走っているときのタイヤの感覚が難かったり、乗り心地に影響したりするのもデメリットです。
まとめ
ランフラットタイヤは、サイドウォールを丈夫にすることで、パンクをしてもタイヤの形状を維持してある程度の距離を走ることができます。パンクをしてもハンドルを取られなかったり、スペアタイヤを積む必要がないなどのメリットがありますが、乗り心地が悪くなるという人もいます。また、通常のタイヤよりも価格も高いので、標準装備されているのは高級車が多いのが現状です。通常のタイヤから付け替えることもできるので、パンクが心配な人は検討してみてはいかがでしょうか。