一覧に戻る

中古車の「修復歴あり」って具体的にどんな状態を指すのですか?京都市 B様

「修復歴あり」とは、車の骨格部分に損傷や修復歴がある場合に使われます。

 中古車の「修復歴あり」とは

中古車を購入するときに「修復歴あり」と表記されていることがあります。この修復歴は、車の修理すべてを指す言葉ではありません。たとえば、曲がるときにドア部分をぶつけて凹んでしまったので修理した、という場合や、バンパーを擦って傷がついた、という場合には修復歴にはならないのです。

それでは、修復歴とはどのような場合に使われるのでしょうか。

 車の骨格にあたる部分の修復が行われている場合

修復歴ありと表記するのは、車の骨格にあたる部分を損傷していたり、修復している場合です。この骨格にあたる部分というのは、一般財団法人日本自動車査定協会が明確な基準を示しており、「フロントクロスバンパー・フロントインサイドパネル・フレーム・ダッシュパネル・ルームフロアパネル・ビラー・ルーフパネル・トランクフロアパネルが損傷していたり、修復されているもの。または、ラジエーターコアサポートが交換されており、なおかつ隣接している部分にへこみなどがあったり修理歴があったりするものが対象となります。これらの部分は車の走行に関わる大切な場所であり、こうしたところに修理が必要なトラブルや事故があった場合は修復歴として記録に残さなければなりません。

修復歴ありの車はダメなの?

中古車市場では、修復歴ありの車はかなり価格が低くなります。好みの車が安く買えるということで魅力的に感じるかもしれませんが、それだけ走行についてのリスクが高いということです。車の骨格にあたる部分を修理しているということは、それが必要になるほどの事故に遭っていることが多いため、その部分は直しているようでも車そのものにゆがみが生じていたり、車の強度や走行性に影響が出ている可能性も否めません。安全という点でもやはり万全とは言えないのです。そのため、修復歴のある車は「事故車」とも呼ばれ、かなり安くても避ける人が多いのが事実でしょう。再度売りに出すときのリセールバリューを考えても、修復歴ありの車を購入するのは得とはいえません。

 まとめ

修復歴ありと書かれている車は、それまでに車の骨格の部分のいずれかの修理や交換をしたことがあるということになります。車の走行性や剛性などを考えても、安くてもそうした中古車は避ける人が多く、できれば修復歴のない車を選んだほうが安心です。