一覧に戻る

あなたの車のパンク修理キットの置き場所、知ってますか?

いざというときのために、パンク修理キットの置き場所と使い方は覚えておきましょう。

パンクをしたら

気を付けて運転をしていても、パンクをしてしまうことはあり得ます。突然のパンクの時、昔は車のどこかにスペアタイヤが収納されていて、路肩でタイヤ交換をするのが一般的でした。しかし、スペアタイヤはスペースも重量もとることや、慣れない人にはタイヤ交換が難しいということから、最近ではスペアタイヤの代わりにパンク修理キットを搭載している車がほとんどです。パンク修理キットはコンパクトで収納しやすいだけに、車のどこに置かれているか知らないという人もいるでしょうから、事前にチェックしておくようにしましょう。

パンク修理キットの置き場所

パンク修理キットの置き場所は、車種によって異なります。トランクルームの隅に置いている場合もあれば、トランクルームやシートの下の収納スペースに入っていることもありますし、助手席の足元に置き場があるものもあります。めったに使わないものだけに、目立たない場所に置かれていることも多いので、事前に置き場所を確認しておくことが大切です。

パンク修理キットの使い方

一般的なパンク修理キットには、コンプレッサーと補修材入りのボトル容器が入っています。コンプレッサーでタイヤに空気を入れると同時に補修材を注入し、タイヤの内部から穴を補修してとりあえず走行できるようにするものです。タイヤの指定空気圧は車種によってことなり、運転席のドアの開口部などに張られたシールなどに記載されているので普段から指定空気圧を把握しておくようにしましょう。使い方は、パンク修理キットにイラスト入りで記載されているので、その通りに行えば問題ありません。タイヤ交換よりも簡単なので、パンクしてしまったときは落ち着いて補修を行いましょう。補修を行ったタイヤは、とりあえず走行できますが、長く使えるものではありませんので、すぐに修理店やタイヤ専門店でタイヤの修理や交換をすることをおすすめします。 

まとめ

以前はタイヤがパンクしたらスペアタイヤに交換していましたが、最近はスペアタイヤの代わりにパンク修理キットが搭載されている車が多くなりました。修理キットはコンパクトなので、いざというときにどこにあるかわからずに困るケースもあります。パンク修理キットの置き場所や使い方は、普段から把握しておくようにしましょう。