一覧に戻る

今さら聞けない。自動車保険の強制保険と任意保険は何が違いますか?

強制保険と任意保険では、加入義務の有無や保証の範囲が異なります。

自動車保険の強制保険

自動車を買うときに加入が義務付けられている強制保険が自賠責保険で、四輪車だけでなく、二輪車や原付なども含まれます。この自賠責保険は保証の範囲がかなり限定されており、人身事故の場合の賠償損害のみに適用されるものです補償額にも限度があり、被害者ひとりにつき死亡の場合3,000万円まで、後遺障害の場合4,000万円までの補償が上限となっており、それを超える場合は自分で支払わなければなりません。この自賠責保険は、被害者保護のために加入が義務付けられているもので、加入していない車の運転をすると、違反点数6点で免許停止の上、50万円以下の罰金または1年以下の懲役になります。

自動車保険の任意保険

任意保険は、自賠責保険だけでは賄えない補償部分を補うための保険です。対人の事故で自賠責保険の補償額を超えた部分や、衝突で他人の自動車やガードレール、家の塀などを壊してしまった場合の対物補償、自分がけがをした場合の補償や、何かにぶつけて自分の車が壊れてしまった場合の保険金などを受け取ることができます。ただし、任意保険は、かける範囲も自由ですから、自分の車を損傷した時の車両保険は入っていない人も多いですし、対人・対物の賠償保険も上限を自由に設定することができ、無制限を選べる保険会社が多くなっています。保険料や、その他のサービス内容も保険会社によって異なるので、いろいろ比較してみるのが良いでしょう。

任意保険に入るべきか

万が一のことを考えると、任意保険には入っておくべきですし、ほとんどの人が何らかの任意保険に加入して車を運転しています。任意保険には等級があって、保険を使うことなく安全に運転していると年々等級が上がり、それに応じて保険料が安くなるなどの特典もあるので、かけ続けることで損になることはありません。また、任意保険に入っていても、自賠責保険の範囲内、つまり対人の死亡事故を起こした場合の補償額3,000万円は補償されないので注意しましょう。任意保険が補償するのはあくまで自賠責保険の補償を超えたぶんだけです。

まとめ

自動車保険には加入が強制となっている自賠責保険と、強制されていない任意保険があります。実際には事故が起こると自賠責保険だけで補償が収まらないことが多いので、任意保険には入っておくべきでしょう。